
Profile
5歳からピアノを始める。
共立女子大学文芸学部日本文学コース卒業。
武蔵野音楽大学大学院博士前期過程修了。修了後、同大学にて伴奏研修員を務める。
これまでに、山田彰一氏、崎川晶子氏、土屋美寧子氏、和波 孝禧氏らに師事。
ソロリサイタルの他、室内楽も多く演奏している。2018年5月、チェコフィルハーモニーゾリステン来日10周年コンサートに出演し、共演。
現在は、日本人作品への取り組みをライフワークにしており、日本人作曲家の作品の録音、新作初演、出版等に携わっている。
2016年よりピティナ公開録音コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの音源のない作品を演奏、その音源がピティナピアノ曲事典に登録されている。
2018年11月にCD「山田耕筰ピアノ作品集」をリリース。「レコード芸術」誌にて【特選盤】に選出された。
日本クラシック音楽コンクール審査員、ピティナピアノステップアドヴァイザー、ピティナピアノコンペティション審査員。
日仏現代音楽協会正会員。日本音楽表現学会会員。ピティナ正会員。
初演した楽曲
〈委嘱作品〉
徳山美奈子作曲:Fin et Début (終わりと始まり) 作品53(ピアノ連弾)
初演 2019年12月6日 場所:サロン・テッセラ
日本フィンランド修好100周年コンサート「まなざし」の開催にあたり、ピアニスト小川至氏とともに委嘱した連弾作品。
◆楽譜入手先https://muse-press.com/item/mp04201/
〈初演作品〉
梅本佑利作曲:One Stroke for piano(left hand)
2020年3月13日 場所:東音ホール
◆演奏動画https://www.youtube.com/watch?v=kvOE6JkDR0A&feature=youtu.be
◆ピティナピアノ曲事典楽曲情報ページhttps://enc.piano.or.jp/musics/70371
〈初演・献呈作品〉
梅本佑利作曲:cuddly(Cl,Pf版)
2020年3月13日 場所:東音ホール
ピティナ公開録音コンサート「日本人作品の夕べvol.6」での演奏にあたり作曲され、Cl末次真美、Pf杉浦菜々子に献呈された。
◆演奏動画 https://www.youtube.com/watch?v=FUtXWhEM5OA
◆ピティナピアノ曲事典楽曲情報ページ https://enc.piano.or.jp/musics/70372
研究・調査
山田耕筰ピアノ曲出版プロジェクトに参加しています
山田耕筰の未出版ピアノ作品の出版にむけてのプロジェクトに参加しています。
幅広い人脈と視野を持つプロジェクトリーダーの下に、賛同するメンバー(出版社・音楽配信会社・レコード会社勤務、作曲家、音楽家、ピアニストなど)が集い、実現に向けて動いています。
全音楽譜出版社に協力しています
全音楽譜出版社の日本人作品出版にあたり、スタッフとして協力させていただいています。
ピティナピアノ曲事典に寄稿しています
作曲家の生の声を届けるため、演奏した曲の中で直接作曲家からアドヴァイスいただいた言葉を中心に、作品解説を寄稿しています。https://enc.piano.or.jp/persons/6296